みなさん、ハモってますか?
なんらかの分野でスキルアップしようと思った時、その分野のトップレベルのパフォーマンスを体感することは重要なことですよね。
本日はコリハモ出場を目指す方はもちろん、出場しなくてもアカペラに興味を持つ全ての方に一度は聴いてほしいトップアーティスト、ペンタトニックスの動画をご紹介します。
ペンタトニックスは2011年より活動しているアメリカ出身のアカペラ5人組のグループで、2013年にリリースしたアカペラカバー「Duft Punk」(フランス出身のテクノポップユニット「ダフト・パンク」のヒット曲メドレー)は、YouTubeでなんと、2億8千万回以上の再生回数を叩き出しています!

正直レベルが高すぎて、初心者が参考にできるような代物ではありませんが、アカペラの無限の可能性を体感できるのではないでしょうか。
超絶テクニックで、アカペラでは不可能だと思われていたデジタルミュージックを再現し、世界を驚愕させたトップアーティストのパフォーマンスをぜひ一度耳にしてみてください。
ちなみにYouTube再生回数といえば、先日このサイトにアップした「チャレンジコリハモ企画」の第1弾動画は、4日間で102回という再生回数です。
1日あたりの平均再生数が25.5回なので、ペンタトニックスが叩き出した再生回数2億8千万回に追いつくためには、ざっくり計算して3万年かかります。笑
1日の再生回数を2倍の50回にできると1万5千年くらい期間を短縮できるので、まだみてない方は下のリンクからご覧になって、ぜひ拡散にご協力お願いします!!笑

下のSNSボタンから記事の拡散もよろしくお願いします。
▼▼▼